
尿漏れ改善エクササイズ
おはようございます。 トレーナーのちひろです。 今日は「尿漏れ」についてです。 尿漏れがあると、 ・自尊心の喪失 ・行動が制限される ・仕事の生産性が低下する など、生活の質(QOL)が低下してしまいます。。。 本題の「…

季節と肺の意外な関係とは?
こんばんは。 はり灸師のマリナです。 秋が深まり、美しい紅葉や美味しい食べ物が楽しめる季節になりましたね。 私も今年は子どもと一緒に定山渓の紅葉を見に行く予定です。 さて、今日は今の季節の秋と身体の中の「肺」の意外な関係…

ほっそり脚を作る為に必要なトレーニングとは?(3/3)
おはようございます。 ちひろです。 ほっそり脚を作る このテーマで2回記事を書いてきました。 これまでの流れは、 ①ダイエットの考え方を変える > ②硬くなりやすい大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)をほぐす でし…

ほっそり足を作るために必要なほぐしとは?(2/3)
こんにちは。ちひろです。 ブログ更新がだいぶ遅くなってしまいすみません。 今回は、「ほっそり足を作る為に必要なこと」の2回目です。 前回は、ある筋肉が硬くなると、脚が太く見えやすくなると書いて終わりましたが、その筋肉は、…

え、顔にはり打つって痛くないんですか?
こんにちは。マリナです。 当店では美容はりといって、お顔にはりを打つコースがあります。 お顔のたるみ、くすみ、肌荒れを改善する効果が期待できます。 「美容はりコース」の詳細はこちらから 「顔にはりって痛くな…

ほっそり足を作るために必要な考え方とは?(1/3)
こんばんは。 ちひろです。 今回から計3回にわたって、ほっそり足を作る為の記事を書きたいと思います。 第1回目は「ボディイメージ」について。 今回はほっそり足についてというよりは、「ダイエットの考え方」についてです。 ま…

小学校で親子体操セミナー開催
こんばんは。 40代からの姿勢改善専門店 |姿勢改善工房のちひろです。 「姿勢改善」で、肩こり・腰痛改善&カゼをひかない体の「一石三鳥」を目指しませんか? 本日は札幌市立三角山小学校のPTA企画イベントで「自宅でできる親…

かんたんヨガレッスン はじまります!!
こんにちは、ちひろです。 お盆休みも今日でおしまいですね。 北海道はお盆をあけると、とたんに秋の雰囲気になります。 ちょっと寂しい気もしますが、過ごしやすい季節でもあります。 当店では、「ちょっとこの秋から新しい習い事を…

今日は「かんたんヨガ」の体験会でした
本日は「かんたんヨガ」体験会でした! ・身体が硬いから、先生に迷惑をかけてしまうんじゃないか… ・興味はあるけど、やったことないからついていけるか不安… ・自宅でもできる簡単なポーズを教えて欲しい…
季節外れの2年生
こんばんは!! 姿勢改善工房のちひろです。 2010年3月にスポーツクラブ社員を辞め、個人事業主として独立。 2013年6月18日に会社設立。 早いもので独立して4年。 法人化してもう1年経ちました。 これもお客様、知人…
COMMENT